こんにちは!くもんです。
今日はアフィリエイトの基礎についてお話します。
ASPについて理解する。
ASPはなんの略だったか覚えていますか?
そうですね。アフィリエイトサービスプロバイダーです。
アフィリエイターを探している商品販売者とアフィリエイトできる商品を探しているアフィリエイターを繋げる会社がASPになります。
アフィリエイトを始めるには、まずこのASPに登録し、自分だけのアフィリエイトリンクを発行してもらう必要があります。
自分で発行したアフィリエイトリンクを経由してお客様が販売サイトに行き、商品を購入した場合に報酬が発生します。
僕が実際に使っているオススメのASPをいくつか記載していきます。
ASPはいわゆる魚屋さん、果物屋さん、八百屋さんみたいにASPによって扱える商品が違っています。
また同じ商品であるのに報酬額が違ったりもしています。
選択肢は多い方がいいので最初にいくつか登録してしまいましょう。
情報商材系のオススメASP
情報系の商材は、報酬が大きいのが特徴的です。
たった1本成約に結びつけば、1万円の報酬の商材がゴロゴロあります。
高額な商品はなかなか成約に結びつけるのは難しいのですが、一度しっかりと仕組みづくりをして販売していけば、ものすごい勢いでお金を稼ぐことができます。
僕はこのASPをよく使っています。
商品数、使いやすさ、情報の質、信頼性においては安心して利用のできるASPになります。
情報商材をアフィリエイトしていくならこのインフォトップは登録必須です。
物販系のオススメASP
物販系のASPはとにかく種類が多くてインターネットビジネスやりたてではどこがいいのか正直分かりません。
化粧品から始まり、食品、健康器具、会員募集、サプリメント、クレジットカード、口座開設などなど。扱えないものってないんじゃいかってくらい実に様々です。
僕がよく利用しているASPはこちらです。
A8.net
初心者にとって一番始めやすいASPです。画面も見やすいですし、何より商品の数が圧倒的に多いです。
アフィリエイトを始めるなら必ず登録してください。
自己アフィリエイトも出来るので、ちょっとしたお小遣い稼ぎも出来ますよ。
大手のASPで迷っているならとりあえずここに登録しておけば間違いありません。
美容系が多くエステや、ダイエット、健康食品を中心にアフィリエイトしていきたいならここも登録必須ASPです。
酵素ドリンクなど他ASPにはない広告主もいます。ということは単純にライバルも少ないということですね。
またアフィリエイトB最大の魅力は『報酬額に消費税が加算』されるということです。
例えば、他ASPで10000円の報酬が発生したとします。アフィリエイトBでは10800円の報酬になるということです。
この差って今後消費税が上がっていくたびに美味しくなる制度ですよね。
ちなみにアフィリエイトBは初心者アフィリエイターにも優しいASPで、稼いでいる額に関係なく問い合わせたら色々と教えてくれますよ。担当者が付きやすいASPと言えます。
まとめると
ネットで検索してみると本当にたくさんのASPが存在します。
いろんなものがあって悩みどころですが、
大事なことは、ASPはたくさん登録するよりも、1つのASPで実績を作った方がいいということです。
なぜなら自分に担当者が付くからです。
担当が付くと色々とアドバイスしてもらえますし、特別単価交渉もしてもらいやすくなります。
まずは上記3つを登録してみて、自分がオススメしたいものが見つかるまでウィンドウショッピング的な感覚て始めてみるといいですよ。